ふと「釣った魚を使ってキャンプしたいな」と思いました。
しかし、関西で釣りができるキャンプ場が意外と少ないんですよね。
釣りができてもキャンプ場としての設備が整っていなかったり、少し家から遠かったりして中々いい場所が見当たりませんでした。
しかし今回は、大阪市内から約1時間半で行けて、設備もしっかり整っている、海釣り場が近くて、ファミリー層やソロキャンプの方にもおすすめのキャンプ場をご紹介します。
豊国崎オートキャンプ場


海が目の前の、高台にあるキャンプ場。
景色が最高で、高い位置から見下ろす海は最高のロケーションです。
私の写真がイマイチなので、キャンプ場のインスタグラムを載せておきます。


一つの区画もかなり大きく、グループやファミリー層にも人気なほか、森林サイトや竹林サイトといった、少人数やソロにおすすめのエリアまであります。
自動販売機、コインシャワールーム完備、温水が出る炊事場まであります。
設備はどれもかなり綺麗にされており、生ゴミや瓶、缶、ペットボトルなどのゴミも捨てれるところもポイントが高いですね。
徒歩圏内に釣りスポット

徒歩3分の辺りに「谷川港」があり、そこで釣りが可能です。
釣果としては「ハゼ、アジ、キス、メバル、チヌ」などが釣れるみたいです。
私もせっかくなので、釣りをしてみました。

クサフグしか釣れませんでした。

せめてものと思い、海岸に生えていたツワブキとツルなを使ったおひたしを作りました。
隣で釣りをしていた人は、アジを数匹釣っていたので、やはり釣りは技量がいるのだなと痛感しました。
キャンプをしてみての感想
今回は2人でキャンプをしました。
森林サイトはフリーサイトでしたので、海に近い場所にテントを張りましたが、海に面しているところは断崖絶壁なので、風がめちゃくちゃ強く、焚き火をするのも一苦労でした。
しかし、場内もかなり広いので、一人一人の空間はかなり保てて、友人とのんびり過ごせました。
この日の釣果は0匹でしたので、近くの市場で買った魚を捌いてキャンプ飯を作りました。
場内には、魚を捌くことも想定している台所があり、魚の骨や頭の処理も簡単に行えました。
さらにコインシャワーも付いているので、キャンプ場に車を置くと、あとは釣りに行くぐらいで、一日中キャンプ場内で過ごせました。
次の日の朝は、近くにあった柑橘系の木がたくさん植えてあるおしゃれなパン屋さんで、素敵な朝を迎えさせていただきました。

ouchipan Imstagram
キャンプ場詳細&周辺情報
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川35番地
Tel 090-9316-0222
ホームページ;https://toyokunizaki-auto-camp.jimdofree.com
料金ページ;https://toyokunizaki-auto-camp.jimdofree.com/利用料金/
【周辺施設】
谷川港 徒歩3分(駐車場500円)
温泉 ピアッツァ5岬町ふれあいセンター 車6分
スーパー オークワ岬店 車8分
コメント