キャンパーにとってチェアは超重要アイテム!?お勧めのチェアを4つご紹介。実戦から学んだキャンプ椅子に求めるもの。

キャンプ用品

キャンパーにとってかなり重要なもの。

それはキャンプチェア選びです。

特にソロキャンパーになると、キャンプ場で本を読んだりパソコンを打ったり、コーヒーを飲みながらぼーっとしたりするので、一日中快適に座っていられるチェアを求めます。

しかし、キャンプ椅子を選んでいるとピンからキリまであって、それぞれ素材や座り心地も違うので、今回は実践を通じて学んだ、キャンプチェアに求める条件を書いていこうと思います。

安定性

まず安定性は確実に必要と言っていいでしょう。

これは実体験ですが、ある日友人とキャンプに行った際、友人の為にホームセンターで安く売り出されていた1000円くらいの椅子を購入ました。

二リットルのペットボトルより一回り大きいくらいの、割とコンパクトなサイズでしたが、いざ使ってみると安定感は皆無でした。

普通に座っている分には問題なかったのですが、少し遠くのものを取ろうとした時や、調理の時なんかは安定せず、結局その日は3回転びました。

私も座りましたが、確かに安定せずこの椅子に何時間も座ろうとは思いませんでした。

やはり長時間の使用を想定するなら、ある程度いい物を買った方がいいですね。

快適性

キャンプで一日中座っていられる快適性は重要です。

上記で書いた椅子のように、安定性、そして椅子の硬さなども重要になってきます。

私が使っているキャンプ椅子のように、包まれるような座り心地のキャンプ椅子があったりします。

背もたれも高く設計されているので、腰や首への負担も軽減されます。

調理のしやすさ

次に調理のしやすさです。

特にソロキャンプでは椅子に座ったまま調理をすることが多いですが、快適性を重要視した挙句、腰が深くて調理がしにくいと言う事態が起きます。

上の写真のように、同じロースタイルの椅子とテーブルでも、この椅子は座り心地は最高にいいのですが、調理や食事となると少し体勢がつらかったりします。

テーブルと椅子の高さも重要ですが、ロータイプの椅子は、低すぎるとかえって起き上がりにくいこともあるので考える必要があります。

値段

キャンプ用品はどれもピンからキリまであります。チェアにかける金額はおよそ8000円〜15000円の間くらいの価格帯の椅子がおすすめではあります。

もちろん3000円前後のチェアでも座り心地のいいものもありますが、実際使ってみないとわからないとゆう点においては、しっかり吟味する必要があります。

逆に高ければいいというものでもないので、キャンプ道具の中では一番自分に密着する時間が長いので、安くても高くても自分に合った椅子を選ぶのが一番いいです。

購入前に実際に座ってみる

キャンプショップに行くと、大体は椅子を展示していて、試しに座れるようになっています。

上記のヘリノックスから、スノーピーク、コールマンなど大手キャンプメーカーのものも多く展示していますので、実際にキャンプショップに行って座ってみるのもおすすめします。

↓おすすめショップ

アルペンアウトドア

アルペンアウトドアーズフラッグシップストア・アルペンアウトドアーズ・アルペンマウンテンズ | AlpenGroup
「体験型アウトドアショップ」として、アルペングループが展開するキャンプ専門店「アルペンアウトドアーズ(Alpen Outdoors)」、山専門店「アルペンマウンテンズ(Alpen Mountains)」、そして、それらすべてが揃った「アルペ...

全国に広がるアウトドア専門店。

幅広いメーカーを取り揃えているので、好みのチェアが見つかるかも。

おすすめチェア5選

Amazon.co.jp: ヘリノックス(Helinox) チェアワン ブラック ブラック (BK) 1822221 ブラック (BK) : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: ヘリノックス(Helinox) チェアワン ブラック ブラック (BK) 1822221 ブラック (BK) : スポーツ&アウトドア

Helinox(ヘリノックス) アウトドアチェア チェアワン

ヘリノックスは、キャンプチェアを買うなら最も見ておきたいメーカー。

座り心地はもちろん、コンパクトで軽く持ち運びも便利。

値段は15000円で、キャンプの際は必ずと言っていいほど重宝するチェアです。

しかし人によりますが、チェア自体少し小ぶりなので、長時間の使用は辛いと言う声もあります。

Amazon.co.jp: ヘリノックス(Helinox) チェアツー ポリエステル ブラック ブラック (BK) 1822284 ブラック (BK) : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: ヘリノックス(Helinox) チェアツー ポリエステル ブラック ブラック (BK) 1822284 ブラック (BK) : スポーツ&アウトドア

ヘリノックス(Helinox) アウトドア キャンプ コンパクトチェア チェアツー

こちらは先ほどのチェアより背面が高く設計されているため、より長時間の快適性を追求したチェアのなります。

座面の高さは変わらないので、背面がつくだけで快適性がプラスされるのはいいですね。

https://amzn.to/47hnGJI

BUNDOK(バンドック) ロースタイル チェア BAMBOO 

コスパを重視するのであれば、こちらのBUNDOKのチェアはお勧めです。

ヘリノックスとは違い、収納サイズからバイクや徒歩での持ち運びはできないが、座面が地面と並行な角度なので、調理や薪割りの際の安定性が抜群です。

長時間の使用となると少し辛いですが、座面の張りがしっかりしているので、座ったままの作業が非常にスムーズになります。

https://amzn.to/4oTQXAj

WAQ リクライニングローチェア WAQ-RLC1

こちらは長時間(一日中)椅子に座る方にお勧めしたいチェアになります。

キャンプ椅子にはなかなか無いリクライニング付きのチェアで、枕も付属しています。

バイクなどでの持ち運びはできませんが、そこそこコンパクトになり、価格も10,000円切りますので、キャンプの相方にはお勧めのチェアになります。

またドリンクホルダーや収納袋も椅子に付属してきますので、コスパで言うとかなりお得なチェアになります。

お勧めはHelinox

私も使っていますが、「Helinox(ヘリノックス)」とゆうメーカーのキャンプチェアは多くの愛用者がいます。

値段は10000円〜15000円くらいが多く、軽くてコンパクトに収納でき、さらに耐久性も高い事が人気の理由です。

チェアカバーや枕、ロッキングフット、チェアの脚につけるカバーなどオプション品も充実していることから、自分好みの椅子に仕上げることができます。

またキャンプショップなどで、実際に展示している事も多いので、もし気になるようでしたら、実際にキャンプショップに行って座ってみるのもいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました